ニュースnews
- 2025年8月27日 PayPayでのご寄附が可能となりました
- 2025年7月17日 2024年度の活動報告を掲載しました
- 2025年3月26日 株式会社バッファロー様からのPC用無線マウス寄贈に伴う目録贈呈式を執り行いました
- 2025年3月20日 Fiber Patch Placement装置を国内初設置、感謝状贈呈式及び共同記者会見を開催しました
名古屋大学基金とは
名古屋大学基金は、創立70周年(2009年度)を迎えるタイミングを契機に、2006年に設立されました。
設立当時に掲げられた趣旨は、「本学の良き伝統を守りつつ、さらに活性化させ、生き生きとした教育・研究環境を作り、21世紀の社会を支える“勇気ある知識人”を輩出するための安定した基盤整備づくりに活用させていただく」というもので、以来、名古屋大学は支援者の皆様への感謝を忘れず、この理念を大切に守り続けております。
寄附の歴史
名古屋大学は、地域の多大なる支援によって発展してきた大学です。それは、1871(明治4)年を創基とする前身学校の時代から始まっています。医科大学、八高、名高商等の設置にあたっては、地域の人々が寄附等でこれらを実現させました。
寄附の種類
名古屋大学基金大学全体を支援する
名古屋大学基金「本体」にお寄せいただいた厚志は、元本を切り崩すことなく、将来に向かって安定した基金として積み立て、その運用益をもって、様々な各種奨学支援事業、国際交流事業、若手研究助成事業のため、大切に、永続的に活用させていただきます。
特定基金特定の学部・研究科やプロジェクトを支援する
支援目的をより詳細に特定してご寄附いただける事業も多数ご用意しております。
なお、これら特定基金は基金運用益からの支出ではなく、寄附額を直接各事業の支出に充てさせていただきます。
名大応援エコギフト使わなくなったもので支援する
身の回りの使わなくなった物を活用して名古屋大学に寄附ができるプロジェクトです。ご寄附いただいた物は、名古屋大学が提携する会社で査定され、その査定額が名古屋大学へと寄附されます。