GO NExT 達成状況
- 目標額
- 200億円
- 現在の寄附総額令和3年3月6日現在
- 19,734,866,240円
- ご支援いただいた皆様
- 10,430名(個人)
- 535社・団体(法人・団体)
ニュースnews
- 2021年3月1日 学生たちが新たな一歩を踏み出す季節に合わせて、「春の名大応援キャンペーン(2021年3月1日(月)~5月7日(金))」を実施します。 ぜひ応援をよろしくお願いいたします。キャンペーン期間中にご寄附いただいたみなさまへ「名大応援エコバッグ」「オリジナルクリアファイル」のプレゼントもご用意しておりますので、詳細をご覧ください。
- 2021年1月12日 新たな特定基金~次世代環境人材育成支援事業(大学院環境学研究科)~を立ち上げ、募集を開始しておりますので、お知らせいたします。
- 2020年12月25日 ご好評につきしおりの予定枚数終了となりましたため、寄附者様にお届けしております名古屋大学基金ホームページリニューアル記念品を 名大オリジナルボールペンと手提げ袋に変更させていただきます。
- 2020年11月10日 名古屋大学基金寄附者銘板の増設を記念し、その除幕式を、設置場所である豊田講堂ロビーで挙行(2020.10.20)しました。これまでご支援下さった全ての皆様に感謝を込めて、動画による総長メッセージを含め、お届けします。
- 2020年6月30日 新型コロナウイルス感染症対策緊急学生支援基金へのご支援をお願いいたします。
名古屋大学基金とは
名古屋大学基金は、創立70周年(2009年度)を迎えるタイミングを契機に、2006年に設立されました。
設立当時に掲げられた趣旨は、「本学の良き伝統を守りつつ、さらに活性化させ、生き生きとした教育・研究環境を作り、21世紀の社会を支える“勇気ある知識人”を輩出するための安定した基盤整備づくりに活用させていただく」というもので、以来、名古屋大学は支援者の皆様への感謝を忘れず、この理念を大切に守り続けております。
寄附の歴史
名古屋大学は、地域の多大なる支援によって発展してきた大学です。それは、1871(明治4)年を創基とする前身学校の時代から始まっています。医科大学、八高、名高商等の設置にあたっては、地域の人々が寄附等でこれらを実現させました。
寄附の種類
名古屋大学基金大学全体を支援する
名古屋大学基金「本体」にお寄せいただいた厚志は、元本を切り崩すことなく、将来に向かって安定した基金として積み立て、その運用益をもって、様々な各種奨学支援事業、国際交流事業、若手研究助成事業のため、大切に、永続的に活用させていただきます。
特定基金特定の学部・研究科やプロジェクトを支援する
支援目的をより詳細に特定してご寄附いただける事業も多数ご用意しております。
なお、これら特定基金は基金運用益からの支出ではなく、寄附額を直接各事業の支出に充てさせていただきます。
名大応援エコギフト使わなくなったもので支援する
身の回りの使わなくなった物を活用して名古屋大学に寄附ができるプロジェクトです。ご寄附いただいた物は、名古屋大学が提携する会社で査定され、その査定額が名古屋大学へと寄附されます。