1. HOME
  2. 寄附者の声
  3. 寄附者からのメッセージ

寄附者からのメッセージ

寄附者の声

インターネットからご寄附をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。

(掲示にそぐわない内容のメッセージは、予告なく削除いたします。ご了承ください。)

お名前 日付 メッセージ
田中 瑛津子 2018年08月24日 高度な専門知識を身につけつつ、視野を広げ、汎用的な能力を伸ばしていくことは容易ではないと思います。登龍門の学生さんには強い意志と信念をもって研究活動・登龍門での活動に励んでもらいたいです。
<PhD登龍門支援事業>
******** 2018年08月18日 よりよい社会の構築につながればいいと思っています。
<大学全体の事業を支援のため>
伊藤 秀章 2018年08月15日 減災連携研究センターの諸事業の趣旨に賛同します。
<巨大災害から次世代を守る減災館支援事業>
******** 2018年08月08日 大学院進学を希望しており、大学で安心・安全かつ充実した学生生活を送ることができるよう希望しております。
<大学全体の事業を支援のため>
大和 義人 2018年08月07日 学生たちの成長が世界の恵まれない人たちに貢献できることを期待しています。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
******** 2018年08月06日 トランスフォーマティブ生命分子研究所のみなさまの益々のご発展を日々願っております!Go!Go!ITbM!
<トランスフォーマティブ生命分子研究所支援事業>
******** 2018年08月03日 生まれた時からITbMのファンでした。
<トランスフォーマティブ生命分子研究所支援事業>
小川 晶露 2018年07月30日 ロン司法大臣をはじめ、現在、活躍している多くの卒業生は、英語コース出身の留学生ですので、英語コースの留学生に寄付させて頂きます。また、本年度はCALEのセンター長が國分先生ですので、日本語コースの留学生にも寄付させて頂きます。ささやかですが貴学の益々のご発展をお祈りしております。
<アジア法律家育成支援事業>
******** 2018年07月29日 微力ながら大学の研究を応援しています。
<大学全体の事業を支援のため>
******** 2018年07月21日 医学系研究科(保健学)の発展を心より願っています。
<次世代保健医療リーダー育成支援事業>