1. HOME
  2. 寄附者の声
  3. 寄附者からのメッセージ

寄附者からのメッセージ

寄附者の声

インターネットからご寄附をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。

(掲示にそぐわない内容のメッセージは、予告なく削除いたします。ご了承ください。)

お名前 日付 メッセージ
蟹江 慧 2021年06月19日 これからの研究活動に、少しでもお役に立てればありがたいです。
<創薬科学研究科支援事業>
柴崎 洋二 2021年06月17日 コロナ禍においても「げんさいカフェ」や「防災アカデミー」を開催して頂き、ありがとうございます。Webinarを通じて防災・減災に関する旬な情報をご提供頂けるのでとても感謝しております。是非とも継続して頂きたく、寄附をさせて頂きたいと思いました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
<巨大災害から次世代を守る減災館支援事業>
笠井 謙次 2021年06月17日 創基150周年を祝すと共に、次の150年に向けて益々の母校の活躍を期待します。
<創基150周年医学部基盤整備支援事業>
株式会社BottoK 2021年06月17日 里本さん、頑張ってください!
<トランスフォーマティブ生命分子研究所支援事業>
李 節 2021年06月17日 学無止境
<創基150周年医学部基盤整備支援事業>
医療法人 飯田ファミリークリニック 2021年06月16日 150年もの長い歴史のある名古屋大学医学部の卒業生であることを誇りに思います。
<創基150周年医学部基盤整備支援事業>
名大若鯱会 2021年06月16日 2014年より8年目の一区切りです。
<大学全体の事業を支援のため>
鵜飼 克行 2021年06月16日 世界に冠たる大学としての恥じない貢献や業績を期待します。
<創基150周年医学部基盤整備支援事業>
坂倉 弘康 2021年06月14日 還暦を過ぎ、今自分のあるのは名古屋大学での学びと名古屋大学を通じたご縁の賜物と思い、寄付を思い立ちました。僅かですが未来を担う若い名大生のためにお使いいただければと思います。
<名古屋高等商業学校・名古屋大学経済学部・経済学研究科100周年記念支援事業>
秦 誠一 2021年06月10日 電子化などいろいろ挑戦してください.打倒チーズケーキ(?)
<名古屋大学附属図書館支援事業>