寄附者からのメッセージ
寄附者の声
インターネットからご寄附をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。
(掲示にそぐわない内容のメッセージは、予告なく削除いたします。ご了承ください。)
お名前 | 日付 | メッセージ |
---|---|---|
松下 正 | 2021年11月18日 |
名大生として過ごした日々を思い出しつつ、200周年、250周年もつつがなく迎えられることを固く信じます <創基150周年医学部基盤整備支援事業> |
菅井 大紀 | 2021年11月11日 |
GaNを中心とした次世代材料の開発と実用化に、無限の努力と情熱を費やされていることに感銘を受けました。微力ながら応援させていただきます。 <青色LED・未来材料研究支援事業> |
******** | 2021年11月07日 |
ほんの少額ではありますが、お役にたてればと思います。 <経済的困窮学生の修学支援のため> |
******** | 2021年11月05日 |
世の中の色々な困難に負けることなく、 自分の目標にむけて 勉学してください。 <Withコロナでのキャンパスライフ応援事業> |
笹岡 俊邦 | 2021年11月03日 |
卒業して35年になり、改めて母校で学んだことをありがたく思います。母校の益々の発展を祈念しています。 <創基150周年医学部基盤整備支援事業> |
大矢 幸弘 | 2021年10月26日 |
卒業生はもっと東京に出てきてください。名古屋大学が全国区の大学となり国際的に活躍する人材を輩出することを期待しています。 <創基150周年医学部基盤整備支援事業> |
東岡 和也 | 2021年10月21日 |
東海エリアはベンチャーやITで活躍できる人材がたくさんいるのに、若い世代にチャンスが適切に配分されていないと感じています。 大きな可能性を秘めている皆さんから、世界へ向けて日本を代表するベンチャー企業が誕生していくことに期待し、陰ながら応援しております。 <名古屋大学「大学発ベンチャー応援事業」> |
槇尾 真理 | 2021年10月12日 |
創基150周年おめでとうございます。 <創基150周年医学部基盤整備支援事業> |
松田 直之 | 2021年10月06日 |
名古屋大学医学部をより一層に充実させてまいりましょう。よろしくお願いします。 <創基150周年医学部基盤整備支援事業> |
******** | 2021年10月03日 |
これからも開かれた国際的大学であってほしいと 願っています。 <大学へ一任する> |