1. HOME
  2. 寄附者の声
  3. 寄附者からのメッセージ

寄附者からのメッセージ

寄附者の声

インターネットからご寄附をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。

(掲示にそぐわない内容のメッセージは、予告なく削除いたします。ご了承ください。)

お名前 日付 メッセージ
******** 2022年10月16日 経済的な理由で就学を諦めなければならない方がいなくなることを望みます。少しでもお役に立てれば幸いです。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
******** 2022年10月12日 2023年2月完成の目処たったことについて関係者へ感謝します。
<名古屋大学漕艇部艇庫・合宿所等整備支援事業>
金森 あかね 2022年10月10日 名古屋大学医学部の益々の発展を祈念いたします。
<創基150周年医学部基盤整備支援事業>
******** 2022年09月27日 博士課程人材支援事業に寄付させていただきます。研究者としてこの社会をよりよいものに変えていかれることを期待しています。
<博士課程人材育成支援事業>
森 智弘 2022年09月27日 授業料免除と嚶鳴寮のおかげで、さほどお金のことを気にすることなく勉学にいそしめました。恩返しです。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
加藤 肇 2022年09月11日 少額で申し訳ありませんが、大学運営の一助となれば幸いです。
<大学へ一任する>
森 智弘 2022年08月21日 コロナ禍で今の学生さんも大変ですね。自分も経済的困窮学生でしたが授業料免除と嚶鳴寮のおかげで無事卒業できました。恩返しのため少額ですがコツコツと寄付させていただき、倍返しを目指します。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
坂川 勇 2022年08月13日 APLA知多ブロック代表の坂川です。減災館はたびたび利用し、お世話になりますので今後とも宜しくお願い致します。
<巨大災害から次世代を守る減災館支援事業>
******** 2022年08月03日 ささやかではありますが、寄付させていただきます。研究の一助に
なれば幸いです。
<農学部・生命農学研究科教育研究支援事業>
萩原 悠二 2022年07月31日 学生の能力と将来が育まれることを祈願しております。
<理学部学生支援事業>