寄附者からのメッセージ
寄附者の声
インターネットからご寄附をいただいたみなさまからのメッセージを随時ご紹介させていただきます。
(掲示にそぐわない内容のメッセージは、予告なく削除いたします。ご了承ください。)
お名前 | 日付 | メッセージ |
---|---|---|
森 智弘 | 2023年07月09日 |
自分も経済的困窮学生でした。授業料免除の恩返しです。 <経済的困窮学生の修学支援のため> |
******** | 2023年06月25日 |
大学予算が厳しいという話を伺います。些少ですが、お役に立てれば幸いです。 <若手研究者支援を推進する研究等支援事業> |
******** | 2023年06月12日 |
同窓会の残金で恐縮ですが寄付させていただきます。1980年入学の理学部卒業生有志より。 <理学部学生支援事業> |
坂倉 弘康 | 2023年06月01日 |
経済学部卒業生ですが経済知識人育成とともに個人的に愛着のあるエジプトの歴史を先端科学で紐解くプロジェクトに寄付させていただきました。ワクワクする取組であり、さらなる成果が楽しみです <総合科学による古代エジプト調査研究支援事業> |
磯部 幸男 | 2023年05月31日 |
そのまま在学していたらどんな研究を将来していただろうと言う亡兄への想いから思い立ちました。寄付者名は『磯部耕作』でお願い致します。 <青色LED・未来材料研究支援事業> |
森 智弘 | 2023年05月29日 |
経済的困窮学生でしたが授業料免除のおかげで卒業でき社会人になれました。恩返しのため毎月少額ずつ倍返ししています。 <経済的困窮学生の修学支援のため> |
株式会社グッドリレーション | 2023年05月24日 |
愛知FG文化講演会で天野先生の話を聞いて、GaNの未来に共感致しました。 少ない金額ですが寄付させて頂きます。 お役立て下さい。 <青色LED・未来材料研究支援事業> |
******** | 2023年05月16日 |
少ない金額ですが、寄附させていただきます。 <創薬科学研究科支援事業> |
王 飛雪 | 2023年05月14日 |
日頃子どもが大変お世話になっております。先生方に感謝の気持ちを込めて医学系未来人材育成支援事業に寄付させていただきます。僅かではありますが、本支援事業の運営に一助になれば幸いです。 <医学系未来人材育成支援事業> |
浅野 みどり | 2023年05月10日 |
総合保健学の国際化発展に向けて、学生・大学院生の国際交流の充実と発展を祈念しています。 <次世代保健医療リーダー育成支援事業> |