1. English
  2. Donors Voice
  3. Donors Message

Donors Message

Messages from our donors

お名前 日付 メッセージ
******** 2019年02月11日 未来の天野先生のために!
<青色LED・未来材料研究支援事業>
鈴木 善文 2019年01月20日 在学中に海外留学奨学金を頂き、ミシガン大学で学ぶ貴重な経験をさせて頂きました。将来の国際交流の手助けに、少しでも役に立てれば幸いです。
<大学全体の事業を支援のため>
林 衛 2019年01月08日 束村教授の講演を聞き、女性リーダー育成支援事業の存在を知った。女性活躍にかかわるの一層の支援の必要性を理解した。
<女性リーダー育成支援事業>
Hiren Vadher 2019年01月08日 I wish that Nagoya University continues to work with Toyota Motor Corporation to develop robots for nurses at Nagoya University Hospital.
<School of Engineering and Graduate School of Engineering Support Program for Students and Researchers>
******** 2018年12月23日 自由闊達な文化を継承し、失敗を恐れず、独創的な基礎研究に邁進する学生、研究者を育んで下さい。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
白尾 誠二 2018年11月28日 息子が名大入学式で総長先生から「君たちは税金から一人年500万円のお金をかけてもらっているのだから、しっかり勉強して社会に恩を返せ。」と言われたことが強く印象に残っています。経済的に恵まれない学生さんの支援になればと思います。
<経済的困窮学生の修学支援のため>
******** 2018年11月24日 医療の発展に貢献して頂ければ幸いです。
<医学部附属病院支援事業>
******** 2018年11月24日 名大生としての個性を育てるような環境を作って欲しい。サークル活動の支援とか学部を自由に移れる制度とか、だから名大に入りたいと思える、個性の強い学生が集まる、そんな仕組みを是非考えて下さい。
<大学全体の事業を支援のため>
難波 明子 2018年10月31日 少しでも学生の皆様のお役に立てればと思います。
<大学全体の事業を支援のため>
小泉 明 2018年10月30日 貴センターにおける産官学連携による地域の風土に密着した災害に対する予防保全、並びに更なる減災の研究に期待しています。
<巨大災害から次世代を守る減災館支援事業>